イベントレポート:第3回三浦半島縦断トレイルラン大会(2013.02.16)
2/16三浦半島縦断トレイルランニング大会に参加しました。
気温は2度。この日の参加者は1000人。
距離は44キロのトレイル。
大きな山はないものの、小さい山を登ったり降りたりの繰り返し。
制限時間は9時間。
さあて、どんなもんでしょう。
スタートは三浦海岸。
しばらく砂浜を走ります。
しかし、この砂浜がくせ者。
足が取られるは、海岸線、風は強いし、寒いし。
走りづらいのです。。
1キロちょっと走ったらいよいよ山の中へ。
山の中は前日の雨で、地面がぬかってます。。
登りづらいし、下りもつらい。
すべるし、水が溜まってたり、泥だらけだったり。
あーもう、ストレス><
だから、ところどころで渋滞でした。
でも小高い山は景色がいい。
これが、トレランの楽しみの一つです。
今回の特徴は山と山の間は住宅街を通り抜けたりします。
ですので自販機やコンビニがあるので、途中で食料や飲み物をゲットできるのです。
これは走るものにとってありがたいことなのです。
特に長丁場のレースだけに、補給食も大事なのです。
もう一つ特徴は道に迷いやすい。
ボランティアの数も多くないし、多少の目印はあるものの、山の景観や自然に手を入れないと考えると案内はそこそこなので、地図を頼って戻ってきなさというのが、趣旨でもあります。
なのでところどころ間違ってしまいまいました。
ここは鎌倉アルプスの天園休憩所です。
前半、のんびり走ったので、後半になってもちゃんと走れていました。
そして、ゴール。
7時間59分。辛くも8時間切り。
フィニッシュ後、笑顔作れませんσ^_^;
2013年2月25日